約4年前には、多くの市民の皆様のご支援をいただき、市長に就任をさせていただきました。皆様に感謝申し上げます。また、就任以来コロナ禍に続き物価高騰など、市民生活に大きな影響を与え厳しい生活環境が続く中、出来得る限りのコロナ対策や物価高騰対策などに取り組みをさせていただいてまいりましたが、まだまだ十分ではない点があったことと思います。そのような中、市長就任後約4年の活動の中で、「待ったなし日光」であった行財政に対して基盤を整備するとともに、国・県と連携して日光市を国内外に発信しながら日光市のブランド力を高めてまいりました。取り組みを通して多くの方々とお会いする中で、日光市の大きな可能性を確信し、この可能性を確かなものにつなげていくことが、持続可能な日光市の実現となります。
これから人口減少が進む社会において、不断の行財政改革を行いながら、日光のブランド力を駆使して官民共に「稼げる日光」を構築し、確かな基盤をもって行政サービスの質を向上させながら市民生活を守ることを第一に政策を実現させます。みんなが笑顔で暮らせるような日光市をつくるため市民の皆様の声を聞きながら全力で邁進していきます。
こなかわ昭一
“稼ぐ力”を高め、市民生活を守ります。
以下のボタンよりこなかわ昭一のリーフレットをダウンロードいただけます。
プロフィール
◦昭和38年12月14日生まれ(61歳) O型
◦家族:母・妻・一男一女
◦趣味:読書・散歩・ドライブ
◦信条:「何事にもベストを尽くす」
職歴
昭和57年
・東京道路エンジニアリング㈱入社
昭和63年
・有限会社協栄技研入社 取締役
平成4年
・同社代表取締役就任
平成22年
・同社相談役
【主な経歴】
平成13年・(社)今市青年会議所 理事長
平成15年・NPO法人咲らん坊 副理事長
平成17年・今市市立大沢小学校PTA会長
平成18年・大沢ひまわり隊初代代表
同年・日光市まちづくり基本条例を
考える市民会議 委員長
平成19年・大沢中学校区児童生徒健全育成
協議会 初代会長
平成20年・日光市男女共同参画社会づくり市民会議 委員長
同年・日光市青少年問題協議会委員
平成21年・日光市配偶者からの暴力対策基本計画策定委員会 委員長
同年・栃木県総合計画懇談会委員
平成22年・日光市議会議員初当選
平成27年・今市ロータリークラブ 会長
令和3年・日光市長初当選
こなかわ昭一後援会事務所
ご意見・ご質問など下記よりお願いします。
Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
所在地
〒321-2335 栃木県日光市森友700-4
電話番号
0288-25-5286